不安なときは「おかあさん」ってつぶやくくせがある。齢30なのにね。
嫌なことがあって逃げ出して本当におかあさんを頼るわけじゃないの。
私にとって母は、思い詰めて悩んでいた時に「帰っておいで」と言ってくれた人で、私の心の安全装置なんだわ。母が、家族がいる限り、私は自分で死を選ぶことはない。
聖母みたいな人ではない。私の赤ちゃんのエコー見て「気持ち悪いね」って言っちゃう人だ。
心が少し弱ったときに、不安なときに、誰にも吐き出せないときに、つぶやいて気を紛らわせてる。実際に母がどうこうしてくれるとかじゃない。私の心の中に存在してる母が私を守ってくれる。おまじない。自作自演。誰といたって、結局は孤独で、誰かの愛を、私の愛を、私が信じきれるかどうかなんだよなぁ。
私も母になる。(まだ先だし、何が起こるか分からないけど、、)
最近は、おなかの子に心の中で「おかあさんね」って話しかけたりしてる。
おかあさんね、不安だよ。心細いよ。おかあさんになるから、あなたが安心できるよう、強く見えるよう、がんばるよ。
ねぇ、おかあさん。
おかあさんね。
毎晩少し不安になるたび、頭の中でつぶやいてる。