本日D3
朝イチで予約入れて、血液検査。
のはずがなかなか呼ばれず40分待ち。
成育Cは再来受付機で受付を済ませて、受付番号が呼ばれたら中待合に入って、中待合で呼び出しがあって、やっと診察室に入る。
混雑を避けるため、受付番号呼ばれるまでは中待合に入らないように、って張り紙にも書いてあるのに、
今日は40分間受付番号呼ばれず、メールで呼び出しがかかって、謎。先生から「遅くなってごめんね」って言われたけど、私がなんかミスったのか?
こういう、手続きとかでいちいち不安になるの、ちりつもでストレスになるんだよな。
やっと診察室入って、
まずは先週受けた夫の血液検査の結果を聞く。特に感染症にかかってないし、問題ないとのこと。
次に超音波検査。先月の残りと思われる大きめの卵胞があった。気にしなくていいっぽいけど、よくあることなんだろうか。
そのあとは今日の流れの説明。採血して、ホルモン値を見て、刺激方法を決めて、今月から採卵周期に入りましょうとのこと。
採血してくれたのは、前回と同じ優し〜い感じのおじさん。いつも針刺されるときは目を逸らしてたんだけど、自己注射始まるし、慣れよう。と思ってガン見してたら「苦手じゃなかったっけ?強くなったね」って言ってくれた。ほっこり。今日は散々な目にあったからこのおじさんいなかったら発狂してたわ。
血液検査のあと、結果が出るまで2時間待ち。
近くのカフェで時間を潰す。センター向かいにいい感じのカフェがあって嬉しい。コーヒーおかわり自由✌️
約2時間後に呼び出しがかかって、検査結果、ホルモン値は以下のとおり。
この値がどうなのか、よくわからんのだがFSHは15まであげたいんだとか。
月経が既に始まってからとれる刺激方法はショート法かアンタゴニスト法だそうで、アンタゴニスト法でいくことに。
毎日注射打ちに通院するか、自己注射にするか、聞かれて、そりゃ自己注射でってことでゴナールFを処方してもらうことに。
今晩から三日間自己注射をして、4日目にまた通院、今日と同じようにホルモン値を見て次のお薬を決めるっぽい。
順調にいけば16〜19日頃採卵。
自己注射の打ち方をレクチャーしてもらって、処方箋を出してもらって、終わり。
お会計、約18,000円。
成育Cではお薬の処方はやってなくて、発行してもらった処方箋を町の保険薬局に持っていってね、って言われたんだけど、
こっからが大変で。。。。
いつも行き慣れた自宅近くの薬局で処方してもらおと思って自宅最寄り駅まで戻って薬局いってみたけど、ゴナールFはどこも置いてない。。。。
一回家に帰って、15軒くらい薬局に電話しまくったけど、どこも店舗にはないから取り寄せるしかない、2、3日はかかる、とのこと。使用期限の短い薬だから、基本的には置いてないっぽい。今晩から打たなきゃいけないからそれじゃ困る。
じゃあ不妊クリニックの近くの病院ならあるでしょって思ったけど、ない。そういうとこって病院の中で処方してくれてそうだから、近くの薬局も別に置かないんだろうな。
結局成育Cの薬剤部に電話して聞いたら、成育Cのすぐ近くの薬局ならありますよってことだった。
灯台下暗し。もちろん、成育Cの近くの薬局ってことも調べながら考えたんだけど、「成育C 薬局」とかで検索すると成育Cの中の薬剤部のリンクがトップに出てきて、見つけられなかったんだな。。。
家に帰ったのに、また成育C行きのバスに乗って戻る。まじ無駄足。
やっと薬もらえて、家に帰ったら夕方6時。めちゃくちゃ疲れた。
ゴナールFは別会計で、
3日分で44,000円。。。
知ってたけど、高い。高いよ。
成育Cに通い始めて4回ですでにお会計10万超えてない?こんなん序の口なんやろうけどさ。。
なんで私ばっかりこんな思いしなきゃいけないのって思っちゃうけど、がんばるよ