4月は純真無垢

あんまり長い文章は書けない。不妊治療と妊娠の記録。

手垢まみれの、初めての感情

夫がコロナに感染してしまい、昨日から自宅内で隔離、療養生活を送っている。幸い、私と娘に症状はなく元気なので、育休中みたいに娘とずっと2人で過ごした。

娘はママのことが大好き。娘のご飯の用意をしたくてキッチンにいると、子供部屋から膝歩きで(まだ二足歩行できない…)やってきて「ドージョ」と絵本を渡してくる。一緒に子供部屋にいるときは、こちらをチラチラ見ながらキッチンに向かって行って、キッチンは基本立ち入らせないようにしてるから「ダメだよ〜」と抱っこで連れ戻すといたずらな笑顔で笑う。私がリビングで横たわっていると、笑いながら私にしがみついてくる。

可愛い、可愛い、本当に、可愛い。

一日中2人で過ごして遊ぶのは、しんどい。絵本を読むのも、パズルをするのも、集中力があまりない子どもと一緒にするのは、あまり時間を潰せないし、ずっとそばで付き添って見守るのは大変だし、家事をしたいときは1人遊びしてて欲しいし。

でもさ、こんなふうにママが大好きで抱きついてくるの、本当にあと数年なんだろうな。多分、10歳くらいまでは家族と出掛けてくれる。でも、ママに抱きついて、くっつきまわって、満面の笑みを見せてくれるのは、本当にあとちょっとの期間かも。

よく見るじゃん、育児大変だけど、終わってみたら、小さかった頃の子供に会いたいってなる、感動系漫画。みんなが通って、感じる、よくある話じゃん。

でも、本当にそうなるんだなって、急に今日現実味を帯びて、私はこの日を、今をちゃんと覚えていようって思ったよ。

大好き、大好き、本当に大好き。

あなたのためなら、なんでも差し出していい。私の宝物。

弟も無事産まれて欲しいけど、この子を悲しませないでいられるか、弟も同じように愛せるのか、私は今でも不安です。

子供が欲しかった理由と、子供が複数人欲しい理由

子供が欲しかった理由。

自分が子供の頃に欲しかった言葉や愛情をめいっぱい与えたら、どんな人間になるのか知りたいと思ったから。

優秀な人間を育てたいとかじゃない。知育とか早期教育とかあんまり興味がない。常に子供に肯定的な存在として親が振る舞えば、自尊心を傷つけずに育った人間は、思慮深く、自信にあふれた、優しい人間になれるんだろうか。それを確かめたくて、子供が欲しかった。

あとは子供がいないと人生は退屈だろうなぁとか、子供がいれば、幼少期の嬉しかった数々のイベントを反芻できて人生の密度が上がるんじゃないかとか。

 

これらの思いは、子供が1人いれば叶えられること。むしろ1人の方が、じっくりその子に向き合える。

でも今わたしは妊娠中で、2人目の子どもを産もうと思っている。

 

子供が複数人欲しい理由は、端的に言えば、リスク分散でしかない。

リスクは、子どもを失って、私が生きる意味を失って、自ら命を絶ってしまうこと。

あまりにも娘が愛しい。この子が私のすべて、なんて言ってはいけないけど、全てを投げうっても守りたい、幸せにしたい。この子の命や尊厳が理不尽に奪われたら、私はもう生きていけない。

そうなったときに、子供が複数人いれば、死んではいけない理由ができる。それだけ。

 

2人目の子に申し訳ない理由だけど、これが本心だ。

 

 

-------

 

ここまでのことを書いてから、下書きに眠らせたまましばらく経った。

第二子は、7/18(18週)に受けた健診では女の子だろうと言われていた。姉妹は育てやすそうだな、大人になってからも助け合えるといいなと想像して嬉しかった。ただ、第一子妊娠中に比べると、圧倒的に気が楽で、あまりお腹の子のことに思いを馳せたりしなかった。どこかで、ものすごく悪い言い方だと自負はあるんだけど、大切な長女がいて、それほど大切ではないリスク分散のために産みたい次女がお腹にいるように思っていた。長女は無事産まれるかずっと不安だったけど、次女はもし万が一のことがあったら悲しいけど長女がいるからと気楽に構えていられた。

ところが、昨日いつも通っている病院とは別のクリニックで4Dエコーを撮ってみたところ、お腹の子は男の子だと言われた。ばっちりと、おちんちんが見えた。

あまりにもびっくりして、気持ちがガラッと変わってしまった。当たり前に、お腹の子は長女とは別の生き物で、スペアでも保険でもなんでもない。なのに長女と同じ性別の子だと思っていたときは、少しそんなふうに思っていた。なんて酷い母親か。

長女が生まれる前は、男の子がほしいと思い続けていたのに、今は不安が大きい。この不安もいつか言語化したいけど、今日はもうお休み。

子どもの頃の私が可哀想

私は実母と仲良いけど、親に本音なんか話せなかったし、お母さん大好きなんて思ってなかったな。母の日にあげたネックレスを、似たようなの持ってるって我が子に返品させる親だったもの。

 

小さな頃のこと思い返すと、お母さんが嫌いだったことばかり思い出す。おばあちゃんへのハガキ、うまく書けなくて泣いていたら、はがきをビリビリに破られたこと。褒めてほしくて見せたひらがなの練習帳を「下手」って吐き捨てられたこと。小さな頃の私を思うと、可哀想で泣ける。

毒親ってほどじゃない。お母さんは疲れてた。イライラしてた。

泣き虫だった私はよく「泣きなさんな」と叱られたから、いつも隠れて泣いてた。隠れてもバレること多かったけど。

お母さんにぶつけた悩みや本音は一蹴されたから、本音を話すことも無くなった。

 

高校時代の転機を経て、お母さんとはすっかり仲良くなったし、今でこそ、自分の絶対的な味方だと思えるけど、自我が芽生えてから、中学生の多感な時期まで、お母さんが嫌いだった。いや、むしろ、お母さんは私のこと別に好きじゃないでしょって思ってた。

 

 

娘が夜中で目覚めたら、「怖い夢見た?嫌なことあった?大丈夫、大丈夫だよ」って、私は抱きしめる。

小さな頃の泣いてる私、親から見たら理不尽に泣いてるように見てたろうけど、悲しんでるには理由があって、受け止めて欲しかった。抱きしめて欲しかった。自分がそうして欲しかったから、娘にはそうする。

自分がして欲しかったこと、娘にしてあげたって、子どもの頃の悲しみが消えるわけでもない。1人で隠れて泣く癖、本当に悩んでることは家族に対しても胸が支えて言葉が出ない癖は治らない。

私自身が、子どもの頃の私を抱きしめてあげるしかない。


娘が私に大好きって気持ちをぶつけるのが羨ましい。私は、いつまでも、娘にとって絶対的な安心できるママであり続けたい。

判定結果

着床していた😳

私は「えっ、本当ですか」って反応。

ただ、前回に比べてHCGの値が低い。

前回も使った妊娠継続率判定ツール、前回は95%(多分100%は絶対出ないから、最大値)だったけど、今回は87.4%だって。

f:id:dobunyan:20230405103133p:image

それでも十分高いんだろうけど、またこれから毎回の健診でちゃんと育ってるかな、生きてるかな、って過ごす日々になるのか。

これが95%って出たとしても、不安なんだけどね。

 

来週また来て、次は胎嚢確認するそう。

嬉しいはずなのに、不安な毎日が始まるのね。前向きに、前向きに過ごさなきゃね。

【BT9】判定日、待合室にて

今日は判定日。

採血終わり、現在結果待ち。

 

前回妊娠した時は、胸が張る感じがあったり、膣錠入れる時に膣が湿ってる感じがあったり、頭痛があったりしたけど。

今回は、BT3頃から吐き気が少しあったくらいで、前回のような症状はない。特に胸。授乳を終えてシワシワペラペラの胸は黄体ホルモン補充してももう張らないのか?

というか、どんな症状も、妊娠してるから出るんじゃなくてホルモン補充してるから出るんだろうけどね。

 

今回移植したのは顕微授精由来の4AAの子で、成育センター独自なのか分からんけど99点満点のスコア付では89点の高得点の子。

なお、前回妊娠成立して生まれた娘は体外受精由来で91点の子だった。

 

もう既に1人いて、保育園の慣らし保育やら忙しなく毎日過ごしているから、移植後にソワソワ過ごすこともなかった。

そりゃ妊娠してたらいいけど、まぁダメでも仕方ないかなって楽に構えてる。

それに、復帰予定の職場で私がまた半年で産休入るの想定してない人事異動があったから、少し落ち着いてからもっかいチャレンジする方がいいかもしれない。

夫の海外赴任が3年後に予定されてるから、できれば2年以内に第二子を産みたいと思ってて、それも上司に話しつつ、重要な仕事回されないよう立ち回っていこ🤪

復職後の生活スタイル

娘、一歳になりまして、4月からは保育園に入園いたしましたよ。2週間慣らし保育があって、私は3週目から復職!

誰のためにもならないけど、復職後の生活スタイルをちょっと書いてみる。

前提として、我が家は妻の私が時短勤務、平日夕方はワンオペとなる。。

 

5:45 私起床、身支度(〜6:15)

6:00 夫起床、朝食準備

6:15 娘起床、おむつ替え、検温

6:20 みんなで朝食

6:50 夫出発

7:00 私・娘出発

7:10 保育園着、娘預ける

7:20 保育園発

7:30 自宅最寄駅発

8:20 職場最寄駅着

8:45 勤務開始

16:15 退勤

16:30 職場最寄駅発

17:20 自宅最寄駅着

17:30 保育園着、お迎え

18:00 買い出しして帰宅

18:30 娘夕食

19:00 お風呂

19:20 お風呂上がり、保湿など諸々

20:00 娘就寝

20:30 大人ご飯用意

21:00 大人夕食(夫の帰宅時間に合わせる)

21:30 夫風呂、風呂上がりに絶対掃除して

   私、保育園準備、皿洗い

22:00 ドラ式洗濯乾燥機スタート

23:00 就寝

 

所感。

・元々すっぴんで職場に行ってたんだけど、復職を機にちゃんとしていきたい。何より保育園ママみんな綺麗すぎるからボサボサの格好で送迎したくない!職場にはすっぴんで行ってたけど綺麗な女友達の前では絶対にタイプです!!洗顔、メイク、ヘアセットを30分以内にこなしたい。時短メイクヘアセットは現在練習中。洗顔なしで20分くらいでいけそうな感じはある。マツパしてぇな。髪はショート!表面軽く巻くだけ!前髪は下ろす!こまめに前髪カットいく!!

・15分で準備できる朝メシが重要。準備は夫にやってもらう。娘はつかみ食べできて20分以内に完食できるものを。フレンチトースト、蒸しパンあたりを作って冷凍しておいて、野菜スープや果物を添える感じか。大人のメシは毎日ヘルシオの朝食セットにしよ。

レシピ詳細|COCORO KITCHEN:シャープ

・平日夜は家族3人でご飯食べられないので、朝は絶対一緒に食べよう。早起き頑張ろ。

・ホットクックの野菜スープ、予約可能だから、それ夜に仕込んでおいて朝食べる、ママとパパのお弁当に持ってく、夜も娘に食べさせる、ってできたら良いかも。元々具材1cm角にするメニューだから、取り分けてブンブンする必要もないし。味薄めを心がければ、同じメニューでいけると信じる。大人メニューで作って、娘の分はお湯で薄めるとかでいけるか?

・娘の夜ご飯もフリージング用意しとかなきゃな。。15分で作れるおかずを何品か用意しておけるといいけど。

・洗濯、食器洗い、ルンバのセット、朝食の用意、などもろもろは夜のうちにやること!!!

・通勤時間の合間を縫って英語の勉強しよ?!!

 

復帰までに、このスケジュールで何度か練習したほうがよさそうやな。がんばろー、新年度!

【D18:BT0】移植やってきたよ〜〜〜

第二子不妊治療再開しております。

 

【D1】3/10に産後5回目の生理が来て。

【D4】3/13に1回目の通院。エストラーナテープを処方してもらい、開始。前回は4枚スタートだったけど数値の上がりが悪く途中で6枚に増やしたのもあって、今回は6枚スタート。

【D11】3/20に2回目の通院。血液検査と内診。移植日を決定。ウトロゲスタン膣錠処方してもらって、開始。一回一錠1日3回。

【d18】3/27に3回目の通院。血液検査からの移植。念の為プロゲテポー注射。4/5の判定日までエストラーナテープとウトロゲスタン膣錠継続←イマココ

 

さくさくと、あっという間に移植しおえてきてしまった。前回は、採卵して生理きて一周期お休みだったんだけど、その次の生理再開まで40日空いてさ!早く移植したいのに!生理が全然来ない!って焦ってたな。やっと移植周期入れる!やっと移植できる!移植後も毎日そわそわそわそわそわそわ!だったんだよな。

今回は本当に今でよかったのかなぁ、でもできるかわかんないんだし今後のライフプラン考えると消去法的に今だよなぁ、とかそんな気持ち。

前回1回目の移植でうまくいってるから、今回もいけるんじゃない?って内心思っていて、でも前回ラッキーだっただけかもしれなくてこれから全滅の可能性だってあって。だから、期待しすぎない、今でいいのかなぁ、でもできたら今だったってことだよなぁ、ってそんなふうに軽く思ってたい。

 

無事妊娠してるにこしたことはないんだけど、私の意思で「やっぱり今回は見送ります」はもうできないんだなぁとも思う。テープや膣錠を辞めてしまえば可能性は下がるだろうけど、「移植を見送る」という確実な選択肢はもうないわけで。。

もうジェットコースターは動き始めてしまった、のかもしれない。え、もう一回妊婦やる覚悟できてる?怪しい。。

 

 

今回うまくいけば、娘がお姉ちゃんになる。

娘が5歳くらいになって「妹が欲しい!」って主張してくれるようになってからなら、なにも心配なことないんだろうけどさ。ママ心配してるよ。

今回の移植でうまく行ったら12月頃出産予定で、娘が1歳9ヶ月の時点でお姉ちゃんになることになる。娘の世界は小さくて、きっとその頃でも弟や妹という概念もよく分からないまま、家族の中で1番手をかけてもらえるポジションから外れてしまう。寂しい思いをさせない自信がない。

こんなにこんなに可愛い子を、寂しい思いさせるのは、辛い。

なんとなく、娘にとってマイナスの影響を考えてしまうけど、少し大きくなった時には、歳の近い姉妹(弟)だと一緒に遊んでくれるだろうし、大人になってからも、親の介護や遺産の話(迷惑かけずに死にたいとは思っています)ができる兄弟いるのは安心するらしいから。いい影響もきっとある。

娘が寂しがったときに、第二子が産まれても、あなたは変わらず世界一特別で大好きな子よ、って伝えたい。本当に可愛くて大好きなの。

 

とりあえず、4月から保育園スタートして、中旬には復職だからね!たまごのことはほどほどに、しゃっきり暮らしてこ!