4月は純真無垢

あんまり長い文章は書けない。不妊治療と妊娠の記録。

【33w5d】暇すぎる

友人からおすすめされたドラマをアマプラで見てみたけど、第一話が面白くなくて見るのをやめてしまった。

ベビー服の水通しをしたいのに、実家からのお下がりが届かないと追加購入の必要があるのかないのか分からないから、できない。一月中には送ってくれるって言ってたけど…。

部屋の模様替えをしたいけど、新規購入したラックが届かないと作業ができない。ラックの下にルンバとブラーバの基地を作るつもりだけど、修理に出しているブラーバが帰ってこないと、あんまり重いものを上に置けない。赤ちゃんに影響のない範囲でインテリアを楽しみたいし、いろいろ買いたいけど、夫の確認がとれないと買えない。

確定申告の作業しちゃいたいけど、収入が多い夫を申請者にする関係で、夫の源泉徴収票がないと作業ができない。フォーマットにあわせてエクセルにまとめるのは、やったけど。

出かけたりしたほうがいいとは思うんだけど、1人で電車に乗って出歩いて、体調悪くなったら嫌だなって億劫。それにコロナの感染状況が悪すぎる。オミクロンが猛威を振るう前に産休入れて本当に良かった……。

ゲームをすればいいし、本を読めばいい。でもめんどくさくてやる気出ないのよね。「やらなきゃいけないこと」がモヤモヤと頭の中にあって、なんかそっちに行けないというのもあるし、ゲームも本も、別にやりたくないというのもある。

 

 

 

 

同じ病院に通う双子の妊婦の方のブログを読んでいる。双子なので、予定帝王切開、来週出産予定とのこと。

その方がコロナのせいで立ち合いも面会もなしと嘆いておられた。まぁ、この状況だと仕方がないよね。。それに加えて、病棟から出るの禁止、すなわちコインランドリーや病院内の売店、レストランも使用禁止らしい。コインランドリー使えないのは、やばくないっすか?面会で洗濯物受け取ったりもできないから、入院日数分、衣類持っていくってこと……?6泊7日とかだから、ハワイ行った時のキャリー持ってく必要かあるやん。。。

なお、その方は分娩中の様子を撮影したいと考えていたらしいんだが、却下されたそう。というか、それは病院で配布されたマタニティーテキストにも「分娩中の撮影禁止」ってはっきり書いてあったし、動画クラス(成育センターでは母親学級が対面でできない代わりに、動画視聴かオンラインミーティングでクラスが受けられることになっているよ)でも言ってた気がするんだけど、読んでない&見てないんだろうか……。分娩って医療行為だし、母子の状態が急変する可能性だってあるし、撮影が医療従事者の邪魔になるし、何より帝王切開って、手術だし、手術の様子を動画に撮らせてくださいって、まぁダメでしょ。と、思った。コメントしようかなと思ったけど、やめた。

マタニティーテキストとか、動画クラスとか。最初の方に配られているし、案内されてるんだけど、いちいち病院から「見ましたか?」って確認されないから、見てない人結構いるのかも。。ちなみに私はやや心配性でだいたい読んでいるので、「この紙とこの紙で書いてあること違う」ってよくイライラしてます。

 

赤ちゃんって、目を離すと簡単に死んでしまいそうな未熟な生き物だと思っている。観賞魚と同じくらい、デリケートで、あっさり死んでしまうかもしれないのに、観賞魚が1匹死んだみたいに「あーあ、死んじゃった。」で済まされない(私は小魚の命を軽く見ている傾向があります、ご容赦ください)。我が子を死なせた自分の絶望はもちろんだけど、1人の人間を死なせたって、下手したら警察沙汰。

命を預かるのに、死なせたらいけないのに、養育者に免許もいらない、講習も必須じゃない、育児のやり方が個人任せって、おかしいんじゃないかと思ったりする。私にとっては、願ってやっと授かって、辛い妊娠期間を乗り越えて、やっと出会えた我が子なんだから、死なせないよう毎日気を張り詰めるのは当たり前で、「ま、このくらい放置してもいいっしょ」にはなれん。両親学級に行くし、育児書読むし、できる限りの準備をするけど、このどれもしない人もいるって、やばいことじゃない?

 

まぁ意外と人間の子どもは死なないのかもしれない。神経質になりすぎないほうがいいだろうとは思う。